≪ コメントスパム対策 | TOP | 支払い方法の細分化 ≫
2007年03月03日
エントリー内容を書き込む際、よくフォントのサイズを変えたりしませんか?
当サイトではソースを載せる時に<font size=1px></font>を使用しています。
そこで毎回毎回<font size=1px></font>を打つのも面倒なのでフォントサイズを適用したい箇所を選択(反転)させてボタンをクリックするだけでフォントタグを挿入できるようにしました。
1.
をまずDL(右クリック→保存)し、
./mt-static/images フォルダにアップロードしてください。
画像名は「1p.gif」です。
2../mt-static/mt.js の最終行に以下を追記
function fontsize (e, v) {
if (!canFormat) return;
var str = getSelected(e);
if (!str) return;
setSelection(e, '<font size=' + v + '>' + str + '</font>');
return false;
}
3../tmpl/cms/bm_entry.tmpl の310行目あたりに以下を追記
(同じようなソースがありますのでその一番上にでも)
※下のソースはフォントサイズが「1px」になっていますので任意の大きさに変えてください。
write('<a title="<MT_TRANS phrase="fontsize">" href="#" onclick="return fontsize(document.entry_form.text,\'1px\')"><img src="<TMPL_VAR NAME=STATIC_URI>images/1p.gif" alt="<MT_TRANS phrase="fontsize">" width="22" height="16" /></a>');
4../tmpl/cms/edit_entry.tmpl の536行目あたりに以下を追記
(同じようなソースがありますのでその一番上にでも)
※下のソースはフォントサイズが「1px」になっていますので任意の大きさに変えてください。
write('<a title="<MT_TRANS phrase="fontsize">" href="#" onclick="return fontsize(document.entry_form.text,\'1px\')"><img src="<TMPL_VAR NAME=STATIC_URI>images/1p.gif" alt="<MT_TRANS phrase="fontsize">" width="22" height="16" /></a>');
5.同じく./tmpl/cms/edit_entry.tmpl の578行目あたりに以下を追記
(同じようなソースがありますのでその一番上にでも)
※下のソースはフォントサイズが「1px」になっていますので任意の大きさに変えてください。
write('<a title="<MT_TRANS phrase="fontsize">" href="#" onclick="return fontsize(document.entry_form.text_more,\'1px\')"><img src="<TMPL_VAR NAME=STATIC_URI>images/1p.gif" alt="<MT_TRANS phrase="fontsize">" width="22" height="16" /></a>');
この作業は以前紹介した文字色のボタンの追加方法とほぼ一緒ですね♪
便利な方法ですので色々カスタマイズしてみて下さい。
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://open.free-creator.com/mt-tb.cgi/162