≪ エディタの導入 | TOP | ブログのエントリーについて ≫
2006年06月27日
■ FTPソフトのインストール
編集したファイルをWEB上に公開させるためにFTPソフトをインストールします。
紹介する「FFFTP」というソフトは安定もしていますし設定も簡単ですのでこのFTPソフトがオススメです。
コチラからダウンロードしインストールします。
以下の設定はサーバを借りてからします。
XREAカテゴリーでも後述しています。
FFFTPを起動し、「接続」→「接続」→「新規ホスト」。
ホストの設定名:ご自身の分かりやすい名前(ドメイン名など)
ホスト名:s(数字).xrea.com
ユーザ名とパスワードは、
value-domainの「サーバーアカウントの登録・管理・購入」→サーバ設定横にある「ウェブ」→左メニューの中のFTP設定に「FTPアカウント」と「FTPパスワード」がありますのでこちらをそれぞれ入力。
で「OK」をクリックでご自身のサーバにアクセスできるようになります。
では「接続」からのぞいてみましょう。
左に表示されるのが自分のPC(ローカル)、右に表示されるのがサーバの内部です。
デフォルトでは左はFFFTPのフォルダになっていますので、
上の階層に行きデスクトップを表示させ(C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップが通常)FFFTPの「ブックマーク」→「追加-ローカル側」にしておくといいでしょう。
サーバにアップロードする場所は、右に表示されてる「public_html」をダブルクリックで開いた場所になります。
2006年06月27日 10:58
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://open.free-creator.com/mt-tb.cgi/89