EC-CUBEのバージョンアップをやってみました。
アップグレード方法をググっても意外と出てこなかったので、FTTPでのファイルとphpmyadminからSQLのバックアップをとってからチャレンジしてみました。
使用サーバー:XREA coreserver
1.公式サイトから最新バージョンの2.4.4(2001/7/7現在)をダウンロードし、解凍。
2.差分をDFなどのファイル比較ソフトで調べたらバージョンクレジットのみの変更も数多くあり個別に調べると時間がかかりそうだったので・・・。
FTPソフトでフォルダ同階層を見て、ローカル側(2.4.4)のファイルがサーバー側(2.4.3)インストール時のファイルより日時が新しければ上書き。
注意点:
「サーバー側インストール時のファイル」はカスタマイズしていないファイルの日時。自分でカスタマイズしたファイルは日付が更新されてますからね。
自分でカスタマイズしたファイルはカスタマイズ部分をローカル側(2.4.4)のファイル該当部分に挿入してアップロードするのですが、カスタマイズしていたサーバーファイルはアップロード前に念のため「元ファイル名_bk.php」というふうに変更(挿入部分を間違える可能性もあるため。)
3.SQL部分の変更は html/install/sql/insert_data.sqlのみだったのでこちらはDFソフトを使って増えていたinsart文を探しphpmyadminから直接実行。
4.html/install/index.phpを実行し進んでいきます。初期状態に戻るかも!?なんて思いましたが、「SQL初期化はやらない」というチェック項目があったので安心♪初期化しないで進んでいきます。
5.html/install/index.phpのindex.phpを削除して完了。
無事2.4.4にバージョンアップ!