≪ エントリー投稿欄にフォントサイズボタンを追加 | TOP | 問い合わせメール不具合の修正 ≫
2007年03月05日
デフォルトでは銀行振り込みしかなく、送金先に2つ以上の銀行や郵便局(ぱるる)を用意している場合、お客様に改めて送金先金融機関を聞かなければなりません。
そこで注文時に送金先金融機関を選択出来るようにしました。
1../includes/modules/payment/moneyorder.php をダウンロードし名前を変更
(みずほ銀行ならmizuho.phpなど)
2.エディタの「検索」→「置換」で
(置換えオプションで大/小文字の区分にチェックしておく)
「moneyorder」→「mizuho」
「MONEYORDER」→「MIZUHO」
に全て置換えし、保存してアップロード。
※moneyorder.phpの「銀行振り込み」が必要なくなればmoneyorder.phpは削除していていいでしょう。
3../includes/languages/japanese/modules/payment/moneyorder.php をダウンロードし名前を変更
(1.で変更した名前にする。みずほ銀行ならmizuho.phpなど)
4.エディタの「検索」→「置換」で
(置換えオプションで大/小文字の区分にチェックしておく)
「moneyorder」→「mizuho」
「MONEYORDER」→「MIZUHO」
に全て置換え。
日本語表示名を任意の金融機関名に変更。
(みずほ銀行なら「銀行振込」→「みずほ銀行」)
保存してアップロード。
※moneyorder.phpの「銀行振り込み」が必要なくなればmoneyorder.phpは削除していていいでしょう。
これで管理画面から表示/非表示の切り替えが可能になります。
~オマケ~
web上に口座番号を公開するのはなんとなくイヤだ・・・という場合は、
選択された金融機関の口座番号のみお客様に通知するということも可能です。
(hiroはそうしています)
1../includes/languages/japanese/modules/payment/mizuho.php
(ここでは「みずほ銀行」を例にします)
の
define('MODULE_PAYMENT_MIZUHO_TEXT_PROCESS', "お振込先: ". str_replace("\n"," ", MODULE_PAYMENT_MIZUHO_PAYTO));
を
define('MODULE_PAYMENT_MIZUHO_TEXT_PROCESS', '');
に空欄にし、
管理画面の「みずほ銀行」の「編集」欄に口座番号を入力。
これでweb上には口座番号は載らなくなります。
2.注文画面の金融機関選択で金融機関同士の空白(スペース)が気になる場合は、
./includes/modules/payment/mizuho.php の65行目からの
'fields' => array(array('title' => MODULE_PAYMENT_MIZUHO_TEXT_PROCESS,'field' => ''),
を削除すればいいでしょう。
array('title' => MODULE_PAYMENT_MIZUHO_TEXT_PROCESS2,'field' => '')
)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://open.free-creator.com/mt-tb.cgi/163