会員登録の際、必須の項目が多すぎると登録が面倒とお客さんが遠のく可能性があります。
そこで生年月日の入力を必須項目から外しました。
1..create_account_process.php の78行目から
if (ACCOUNT_DOB == 'true') {
を削除しました。
if (checkdate(substr(tep_date_raw($dob), 4, 2), substr(tep_date_raw($dob), 6, 2), substr(tep_date_raw($dob), 0, 4))) {
$entry_date_of_birth_error = false;
} else {
$error = true;
$entry_date_of_birth_error = true;
$messageStack->add('error', ENTRY_DATE_OF_BIRTH_ERROR);
}
}
2..account_edit_process.php の75行目から
if (ACCOUNT_DOB == 'true') {
を削除しました。
if (checkdate(substr(tep_date_raw($dob), 4, 2), substr(tep_date_raw($dob), 6, 2), substr(tep_date_raw($dob), 0, 4))) {
$entry_date_of_birth_error = false;
} else {
$error = true;
$entry_date_of_birth_error = true;
$messageStack->add('error', ENTRY_DATE_OF_BIRTH_ERROR);
}
}
3../includes/javascript/form_check.js.php と
./includes/javascript/form_check.js5.php の73行目から
if (document.account_edit.elements['dob'].type != "hidden") {
を削除しました。
if (dob == '' || dob.length < ENTRY_DOB_MIN_LENGTH) {
error_message = error_message + "JS_DOB";
error = 1;
}
}
4../includes/languages/japanese.php の208行目
define('ENTRY_DATE_OF_BIRTH_TEXT', ' <small>(例. 1970/05/21) <font color="#AABBDD">必須</font></small>');
をdefine('ENTRY_DATE_OF_BIRTH_TEXT', ' <small>(例. 1970/05/21) </small>');
とし必須の記述を外しました。
メインページ右カラムに天気予報表示させました。
drk7.jpさんのプラグインをダウンロードし、サーバへアップロードします。
prototype.jsはカレンダーの月送りでも使用していますのでこのファイルのみアップロードしませんでした。
表示させたいページの<head></head>間に
<script language="javascript" src="<$MTBlogURL$>prototype.js"></script>
<script language="javascript" src="<$MTBlogURL$>xml2json.js"></script>
<script language="javascript" src="<$MTBlogURL$>Drk7jpWeather.js"></script>
を追記。
上記の
<script language="javascript" src="<$MTBlogURL$>prototype.js"></script>
は上記でも記載していますカレンダーの月送りですでに追記しているので実際は
<script language="javascript" src="<$MTBlogURL$>xml2json.js"></script>
<script language="javascript" src="<$MTBlogURL$>Drk7jpWeather.js"></script>
のみ追記しました。
そして表示させたい場所に
<div id="jwfx_menu"></div>
<div id="jwfx"></div>
を追記で実装完了。
自動送信のメールはほとんどバグが・・・
会員さんがパスワードを忘れてしまった時の再発行メールのヘッダがおかしく、
「○○様」とお客さんの名前が表示されない不具合を修正しました。
1.password_forgotten.php の26行目
$output = '' . "\n\n" . EMAIL_PASSWORD_REMINDER_BODY;
を
$output = tep_get_fullname($check_customer['customers_firstname'],$check_customer['customers_lastname']). EMAIL_GREET . "\n\n" . EMAIL_PASSWORD_REMINDER_BODY;
に修正
2../includes/languages/japanese/password_forgotten.php の適当な箇所(14行目あたり)に
define('EMAIL_GREET', ' 様 ');
を書き足しました。
3.同じく ./includes/languages/japanese/password_forgotten.php の18行目
define('EMAIL_PASSWORD_REMINDER_SUBJECT', STORE_NAME . 'の新しいパスワード');
を
define('EMAIL_PASSWORD_REMINDER_SUBJECT', '新しいパスワードのご案内');
と件名を短くしました。
http://open.netdrive.in/2006/10/post_38.phpで修正した項目が完全ではありませんでした。
管理画面から顧客にメール送信した際、
「○○EMAIL_GREET」と表示されていたのを修正。
./admin/includes/languages/japanese/mail.php の適当な箇所に
define('EMAIL_GREET', ' 様 ');
を追加しました。